学生の暮らし
一人暮らしと実家暮らしでは、日々の過ごし方はどう変わる?
先輩にリアルな声を聞きました。
一人暮らし
アルバイトなどをしながら充実した日々を送っています
現在住んでいる札幌市豊平区福住は、地下鉄などの交通の便も良く、暮らしやすい場所です。一人暮らしを始めて、自由と責任の幅が増えたことを実感しました。仕送りと奨学金、アルバイト代のお金を自分で管理し、生活していく大変さを感じますが、一人で何とかする力がついたと感じています。
- 加茂 和佳奈さん
- 保健医療学部 診療放射線学科2年(帯広三条高校出身)
土日のほか週4日ほどのアルバイトが充実していて、職場の方から接客の気遣いなど多くのことを学んでいます。一人で自由に映画に行ったり、買い物をしたり、気になるお店でごはんを食べたりするのが至福の時間です。
スケジュール
- 7:00 起床
- 7:10 身支度
- 7:30 通学
- 8:30 講義
- 12:00 昼食
- 13:00 講義
- 15:30 宿題・夕食・自由時間
- 19:00 アルバイト
- 22:30 プライベートタイム
- 24:00 就寝
1ヵ月の生活費
収入
仕送り | 約60,000円 |
---|---|
アルバイト | 約60,000円 |
奨学金 | 約60,000円 |
計 | 約180,000円 |
支出
家賃 | 約45,000円 |
---|---|
水道光熱費 | 約15,000円 |
交通費 | 約8,000円 |
食費 | 約20,000円 |
日用品・遊興費 | 約30,000円 |
計 | 約120,000円 |
実家暮らし
家族に支えられ、勉強も趣味も楽しんでいます
日々の食事や暮らしを家族に支えられ、規則正しく生活できるのが実家の良いところです。日本医療大学は先生や先輩との人間関係が良く、講義も分かりやすくて大満足です。毎日の復習は欠かせませんが、バレーボールサークルや趣味の映画鑑賞など、プライベートも大いに楽しんでいます。
- 藤原 大教さん
- 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻2年(白樺学園高校出身)
休日の午前はYouTubeのスポーツ動画やレンタルDVDの映画を観てのんびり過ごします。ベッドに横になってテレビを観られる家具のレイアウトにこだわっています。午後は講義の復習など勉強に充てています。
スケジュール
- 6:00 起床
- 6:30 入浴
- 7:00 朝食
- 7:30 通学
- 8:30 講義
- 12:00 昼食
- 13:00 講義
- 18:30 帰宅
- 19:00 夕食
- 20:00 復習
- 22:00 入浴
- 22:30 プライベートタイム
- 23:00 就寝
1ヵ月の生活費
収入
小遣い | 約10,000円 |
---|---|
計 | 10,000円 |
支出
昼食 | 約4,000円 |
---|---|
DVD・本 | 約1,000円 |
貯金 | 約5,000円 |
計 | 10,000円 |